元米軍大尉が教える!!軍隊式英会話術
メルマガ登録・解除 ID: 0000229939
元米陸軍大尉が教える!![軍隊式英会話術]
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
1時間目の授業に戻る。


【軍隊式英会話術】 vol.41

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【軍隊式英会話術】 vol.41
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
超音速ジェット搭乗-2(海軍サバイバル訓練で鍛えよう-5)      Takashi Kato
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


41時間目 超音速ジェット搭乗-2(海軍サバイバル訓練で鍛えよう-5)


 "Come on up here!"
 (あがって来い!)

操縦席(cockpit)から声がかかりました。パイロットは海軍大佐(NAVY captain)です。
先日、シミュレーター訓練で指導教官を務めてくれたベテランです。飛行時間は4000時間
を越えるといいます。

FA-18ホーネットは海軍と海兵隊(Marine)の現用艦上攻撃戦闘機(carrier-based strike
fighter)です。1機で制空(air superiority)と地上攻撃(ground attack)の2つの任務
をこなします。

「コントロールされた墜落」(controlled crush)とも言われる空母着艦に耐える着陸脚
(landing gears)は無骨かつ頑強そのもの。F-15などの空軍機との大きな違いです。
主翼はいかり肩で、2枚の垂直尾翼をそびやかした姿は、その名の通り獰猛なスズメバチを
思わせます。

しかし、米海軍の曲技チーム(US Navy's aerobatic team)「ブルーエンジェルス」
(Blue Angeles)が使用しているぐらいですから、極めて運動性(maneuverability)の高
い機体でもあります。最高速度(max speed)は音速の2倍近いといいます。

搭乗は機体の中に収容されるハシゴを使います。ちょっと目には華奢(きゃしゃ)で折れてし
まいそうな代物ですが、空母の狭い飛行甲板(flight deck)には大きなハシゴを置く場所が
ないからです。ここも空軍とは違います。

コックピットはパイロットのすぐ後ろです。後席を設けたために、燃料タンクが少し小さくな
っています。その分航続距離が短くなったことを除けば、空力性能
(aerodynamic performance)は単座型(single-seat type)と同一です。

パラシュートは射出座席に収納されているので、空挺降下のときよりははるかに身軽です。し
かし、いったん座席に収まると身動きする余裕はありません。快適に旅するための旅客機とは
まったく違います。人が戦闘マシンの一部になる感じでしょうか。
あとから上がってきたクルーチーフ(crew chief: 飛行機付き兵曹)が手際よく酸素マスクの
ホースやベルトを座席につないでくれました。

 "Put this in your pocket, please"
 (これをポケットに入れておいてください)
 "What's this for?"
 (何のためかな?)
 "It might become handy, sir"
 (役に立つかもしれません)

渡されたのはビニール袋です。"handy" は日本語にもなっているように「使い勝手が良い」と
か「使いやすい」という意味ですね。つまり、吐き気が我慢できなかったら使えということを
婉曲(えんきょく)に言ってくれたのです。自分たちが丹精込めて整備している機体を汚して
くれるな、の意味もあるでしょう。

 "I appreciate your concern, chief"
 (ご心配ありがとう、チーフ)

紳士的な答えですね。いつも ただ"thank you" より、時には "appreciate"(人の好意を感
謝する)というフォーマルな表現も使うようにしましょう。

 "Put your mask on. Turn on the oxygen generator"
 (マスクをつけて酸素発生器をオンに)
 "Yes, captain"
 (了解、大佐殿)
 "Your oxygen supply, 2 hours"

ヘルメットのイヤホーンから流れてきたのは若い女性の合成音声です!ほぼ男所帯
(womanless society)である戦闘機乗り(fighter pilot)コミュニティの茶目っ気
(playfulness)でしょう。

 "I will close the canopy. Watch out"
 (キャノピーを閉める。注意して)

巨大なバブルが静かな威厳をもって閉まりました。枠組みのない(frameless)一体成形な
ので周囲360度、全天、そして下方もかなり見えます。前しか見えない旅客機や軍用大型
機のコックピットとは別世界です。一瞬でも早く敵を目視することが生死を分ける近接空中
戦(close air combat)用の機体だからこそです。

 "We will take off. Arm the ejection seat, please"
 (これより離陸する。射出座席安全装置解除)

射出座席は非常事態に乗員を機外に打ち出すもので、固体燃料ロケットが付いています。
"Arm" という動詞は普通「武装する」という意味ですが、ここでは「安全装置を外す」です。

 "Ejection seat armed, Captain"
 (射出座席安全装置解除しました、大佐殿)

きちんと復唱しましたね。落ち着いています。その調子です。
ホーネットに比べたら、最新式旅客機でさえフーフーいって坂を上る蒸気機関車のように感じ
られるほどです。しかも機内サービスがあっても良い滑らかな飛行 (smooth ride)です。

ほどなく眼下に褐色の地形が現れました。死の谷にほど近いモハビ砂漠です。このあたりには
いくつもの演習地(military reservation)と国立公園(National Park)が混在しています。

 "We will dive to the desert. It is hard to see things on the ground at high speed,
  be them enemy tanks or friendly ground forces"
 (これより砂漠に急降下する。高速では地上の物を見分けるのは難しい。それが敵戦車であれ
  味方の地上部隊であれ)

言い終わる前に、大佐は操縦桿(control stick)を倒しました。それまで快適だった飛行が、
奈落の底へ落ちていく悪夢に変貌しました。身体の中心を貫く名状しがたい感覚に、マスクの
中で叫んでしまいました。大佐にも聞こえたはずです。

デジタル計器のデータがめまぐるしく変わりますが、早すぎで読めません。恐怖とも違います。
なだれ込んでくるインプットに五感が対応できないのです。(sensory overload)

 "Danger, altitude low. Danger, altitude low"

クールな合成音声が、高度が低いと警告します。しかし大佐は地上を目指します。

 "Look! 11 O'clock! Nudists camp. Nice asses, aren't they?"
 (11時の方向見ろ!ヌーディストキャンプだ。良い尻じゃあないか?)

戦闘機乗りの声は地上で軽口を叩いている(joking around)のと変わりません。しかしこち
らは良い尻どころではなく、座席の取っ手にしがみついているのが精一杯です。
外は猛烈なスピードで流れていく褐色の帯にしか見えません。これで敵の上に正確に爆弾を落
とすのはまさに神業(superhuman skill)です。時として味方を誤爆(friendly fire)して
しまうのも分かります。

 "Now, we will go up to the max altitude. Hang on!"
 (限界高度まで上昇する。頑張れ!)

"hang on" は「手を離すな」とか「しがみつけ」ですが、転じて「諦めるな」「頑張れ」の
意味でも使います。
機首が上がり、見えるのは青い空だけになりました。

 "Reheat!"

大佐の声と同時に機体がすさまじい急上昇を開始しました。
"reheat" は戦闘気乗りの俗語で "afterburner"(再燃焼装置)のことです。ジェットエンジ
ンの噴射口に燃料を噴射し、爆発的な推力を得る装置です。

燃料消費が大きいので短時間しか使えません。身体の重さが数倍になっているというよりは、
巨大な万力で締め付けられている感覚です。人が作ったマシンがこれほどの運動性とスピー
ドを出せるものかとただ驚きます。

車に例えれば、戦闘機はF1マシンでしょう。その操縦性(controllability)と加速性
(acceleration)では他を寄せ付けません。旅客機(passenger plane)や爆撃機
(bomber)、輸送機(transport plane)などはバスやダンプカー、トレーラーといったと
ころです。

事実、地上のヌーディストたちが見ていたら、我々のホーネットはロケットのように垂直上
昇し、ソニックブーム(sonic boom)の轟音を残して天の高みに消え去ったはずです。

 "Break left!"

左急旋回に入りGが増します。対Gスーツが膨らみ、血液の逆流を押さえようとします。自分
でも腹筋に力を入れて血管を収縮させてください。
しかし、急に視界がにじみ周囲が暗くなりました。後ろ向きにトンネルの中に入っていく感じ
です。光がすーっと遠ざかり、暗闇がすべてになりました。

 "Are you all right back there?"
 (大丈夫か?)

大佐の声で我に返りました。

 "What happened to me?"
 (ぼくはどうしたんですか?)
 "You saw a tunnel, didn't you?"
 (トンネルを見ただろう?)
 "Yes, Captain"
 "That's the runnel vision. You passed out due to the high G"
 (トンネル視だ。高いGフォースで気絶したんだ)
 "About 8 G for 15 seconds"
 (8G旋回を15秒ほどだ)

落ち着いてくると、機体が滑らかな水兵飛行に移っていることに気がつきました。

 "Fly her for a while"
 (しばらく飛ばしてみろ)
 "Can I?"
 (良いんですか?)
 You got trained in the simulator, didn't you?
 (シミュレーターで訓練しただろう?)
 "You have"
 (操縦は任せた)
 "I have"
 (いただきます)

超音速ジェットが自分の手の中にあります。フットペダルにも操縦桿にも力を入れていませ
んが、主翼のフラップ(flap)や補助翼(aileron)が小刻みに動いています。
現代のハイテク機は各センサーからの入力情報(input)をコンピューターが一元管理
(consolidate)し、機体の安定を保っているのです。

舵面は機械的に操縦桿(control stick)につながっているのではなく、パイロットの動作は
まず電気信号に変えられ、それが舵の作動装置に伝えられるのです。
パイロットが誤って機体の強度限界(strength margin)を超える操縦をしても、コンピュー
ターがそれをブロックする仕組みです。

 "Turn to the right and air the nose to that peak over there. That's Mt. Whitney,
  the highest mountain in North America. That will bring us home"
 (右旋回して機首をあの頂に向けてくれ。あれは北米で一番高いホイットニー山だ。それで
  家に帰れる)

限りなく慎重に、右足と操縦桿に同時に圧を加えてください。人を失神させるほど荒々しい
動きをしたホーネットが、いまは淑女のように優美な円を描いて旋回しています。このマシ
ンにはアマゾンの女戦士とレディが同居しているようです。
飛び立ってきた海軍航空基地を目指していると、大尉の笑顔が浮かびました。

 "She is waiting for me!"

スロットルを握る手に力が入り、アフターバーナーに点火したい誘惑にかられます。
(being tempted to light the afterburner)


━【新刊のお知らせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『デビルドッグ-アメリカ海兵隊日本人伍長のイラク戦記- 』 
 越前谷儀仁著(本体1600円+税)
つねにアメリカ軍の戦闘に立って戦う海兵隊。そこに「アイス」と呼ばれる日本人がいた!テロ
リストとの戦闘、スナイパー狩り、簡易爆弾の捜索…等々、想像を絶する戦いの日々をリアルに
描写した最前線ドキュメント!
1/21発売予定 ネットで先行発売開始!
http://www.namiki-shobo.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『最強戦闘機 F-22ラプター』が発売となりました。 
 ジェイ・ミラー[著]/石川潤一[訳]定価(本体2200円+税)
航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)の最有力候補である米国の最新ステルス戦闘機「F-22
ラプター」とはどんな機体なのか? 米国からの情報提供が全くない状況で(FXの機種選定
を急ぐ日本。F-22の計画立案から開発の経緯、初飛行および量産機開発まで、そのテクノロ
ジーの全てを多くの写真・図版をもとに明らかにした初めての資料!
並木書房HP、全国書店にて発売中です!!
http://www.namiki-shobo.co.jp/
━【お知らせ】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ『斎藤吉久の誤解だらけの天皇・皇室』がスタートしました。
無料配信ですので、ご興味をお持ちの方はぜひ御登録下さい。
http://www.melma.com/backnumber_170937/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


DLIでの授業風景はこちらからどうぞ。
DLI写真館

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【著書の紹介】
米軍将校時代の体験をまとめた本「名誉除隊-星条旗が色褪せて見えた日-」を発売してい
ます。
興味のある方はぜひご一読下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
topに戻る