立ち読み | 戻る |
本書は、ボーイングおよびFAA(連邦航空局)の現職および元職員、業界の幹部やアナリスト、犠牲者の家族との数百時間にわたるインタビュー、そして裁判記録、会議の議事録、電子メールやインスタントメッセージ、ニュース記事、議会調査によって公開された文書、公式の事故報告など、数千ページに及ぶ公表資料に基づいて書かれています。また、主要な関係者の口述記録や公の場での発言、さらにマクドネル・ダグラスの合併やエンジニアのストライキという重要な年にボーイングを担当していた際の私自身の経験も活用しました。 目 次 主な登場人物 8 序章 かつてのボーイングではなくなった 13 間違った角度で設置された仰角センサー/見過ごしてはならない欠陥/続く737MAX墜落事故/変質したボーイング/社会的責任を放棄し私腹を肥やす/失われたボーイングの安全文化 第1章 空飛ぶフットボール31 B‐47爆撃機の大口契約/造船所の一角で水上機B&Wモデル1を製作/民主党政権による契約打ち切り/困難な旅客機の開発製造/707を救った伝説のテストパイロット/より安全な飛行機の開発を目指して/空飛ぶフットボール≠V37/予算の超過をいとわない社風/「もうエンジニアを増やすことができない」/苦戦する737の販売 第2章 ボーイング家の無名の天才「737」59 競合機DC‐10の相次ぐ墜落/ライバル機「エアバス」の登場/日本航空123便の墜落事故/驕りの始まり/エアバスが採用した最新技術/市場の急変を見過ごしたボーイング/明らかになる737の欠陥 第3章 明暗を分けたマクドネル・ダグラスとの合併 76 新世代の経営者/「ワーキング・トゥゲザー」/777のプロジェクトリーダー/投資を補って余りある収益/737の三回目の改良/マクドネル・ダグラスの終わりの始まり/マクドネルとダグラスのあつれき/錐揉み状態のマクドネル・ダグラス/ボーイングへの売却/「ボーイングがマクドネル・ダグラスに買われた」 第4章 ハンターvsボーイスカウト 105 「君は僕の部下になるんだよ」/「ファミリー」ではなく「チーム」にならなければならない/低迷するボーイングの株価/ストーンサイファーによる粛清/製造工場の売却/「我々はボーイングを信頼していない」/史上最大のホワイトカラーによるストライキ/組合指導者の鋭い一撃/ストライキ終了/ストーンサイファーの影響力 第5章 理想は潰えた… 130 ボーイングの業績改善/失敗した映画配信事業/737を世界最大のビジネスジェット機に改造/シアトルからシカゴへ本社移転/技術者集団から営利を追求する企業へ/「我々はナンバー・ツーだ」/787開発コストの大幅削減/次期CEO候補の失脚/ボーイング史上初めて主翼の開発を他社に委託/売却された「悪巧みの部屋」/女性問題で失脚/消えた「エンジニアリングの魂」 第6章 コスト削減と737MAX 160 生まれながらのリーダー/レーガン大統領の規制緩和/問答無用で3Mを改革/全米企業第六位のロビー活動/アウトソーシング戦略の失敗/労働組合の影響力低下を目論んだ製造拠点の移転/安物製品を販売する企業/エアバスの改良機登場/コスト削減の象徴──737MAX 第7章 FAAの監督不行き届き 190 メーカーとFAAの暗黙の了解/矛盾するFAAの任務──航空業界の育成と安全の確保/業界寄りの航空立法諮問委員会/「FAAは企業のように運営されます」/「長期的には安全が失われる」/FAAの監督責任をメーカーに譲り渡す/FAAの隠蔽体質と秘密主義/防げなかったバッテリー事故 第8章 止まらないカウントダウン 212 新型機737MAXの開発/シミュレーター訓練の回避/採用されなかった電子チェックリスト/風洞試験で明らかになった欠陥/却下された安全対策/真実を話してはならない/巨額な役員の成功報酬/マレンバーグCEO/「製品に問題はない。次に進め!」 第9章 737MAXの欠陥 238 パイロットの序列/パイロット訓練の外部委託/会社は混乱し、社内は分断/主導権はボーイングにあった/737MAXの初飛行/失速試験で明らかになった欠陥/さらなる欠陥/「会社は誤った方向に進んでいる」/「誰も残っちゃいない」/そして何かが壊れる…… 第10章 ライオンエア機の墜落 261 急成長のライオンエア/問題山積のシミュレーター開発/限界を超える生産機数/記録的な収益/権限を失ったFAA/失敗に終わったボンバルディア吸収/トランプ大統領との蜜月/手抜きの整備/ソフトウェアの欠陥/「勝手に墜落する危険性」/不安の声を上げ始めたパイロット/「事故はまもなく解決する」/「事故では終わらない気がする」/危機管理センターで暗躍する代理人/設計に問題があった/「操縦桿が動くんだぞ。わかっているのか?」/「さらに一五機のMAXが墜落する」 第11章 エチオピア航空機の墜落 304 ボーイングの説明を信じていなかった/忘れ去られたライオンエア機の事故/エチオピア航空302便墜落事故/遅れる政府の対応/事故から三日後の飛行禁止命令/高速で地面に激突/理不尽な別れ/「殺人機」と命名/遅すぎたアップデート/「我々は過ちを認めます」/MAXの「再就役」 第12章 血の代償 331 社会運動家ラルフ・ネーダー/結束する遺族たち/FAAは「魔法と科学の違いがわからない」/FAAによる飛行試験の実態/議会の追及/怒りをあらわにする航空会社/「動かぬ証拠だ」 第13章 「田舎へ帰れ!」349 「遺族は踊らされている」/上院委員会公聴会での追及/追い詰められるマレンバーグCEO/「謝るなら、目を見て話しなさい」/マレンバーグの解任 第14章 ボーイング存亡の危機 365 新型コロナウイルスの猛威/ウェルチに最もよく似た男/一周年追悼式でのボーイングの対応/「会社のトラブルは前CEOに起因する」/新型コロナウイルスで存亡の危機/カルフーンCEO率いるボーイングの将来 終章 ボーイング史上最大の汚点 385 737MAXの再就役/「不測の事態がまた発生するかもしれない」/活かされなかった教訓/「ボーイングは殺人罪に問われず」 主な参考文献 395 訳者あとがき(一部) いくつか訳者の愚見を述べたい。著者が述べるように、乗客は航空機を電気スイッチのようにとらえ、全幅の信頼を寄せる。ましてや世界有数のメーカーの製品であれば、製品は完璧であるように思う。あえて特定の機種を避ける旅客も多くはない。 Peter Robison(ピーター・ロビソン) 茂木作太郎(もぎ・さくたろう) |
|