立ち読み   戻る  


 

目 次

 

 

巻頭の言葉
日本武道を通じて人物の育成を目指す  明治神宮宮司 中島精太郎 1

 

第一部
宮司と歴代館長の座談会でつづる
至誠館の歴史と使命 ……………………………………………………………………………………………13

至誠館とともに四十年  名誉館長 田中茂穗 14

中島宮司・歴代館長座談会
明治神宮 至誠館の使命 22

 葦津先生が主導した武道場建設 22
  鹿島神流の國井先生との出会い 29
  縁と縁が結ばれて生まれた「至誠館」34
「天下に誇れる武道場」38
  海外でも高く評価される至誠館武道 44
  青少年の国際交流は、至誠館の新たなビジョン 50
  武道を通じて、何を伝えるか? 55
  武学と武術の二本柱を備えた至誠館武道 61
  明治神宮創建時の精神を体現し継承する 66

至誠館武道の精神を考える―たましひとむすび―  名誉師範 稲葉 稔 73

第二部
明治神宮至誠館がめざす武道 ……………………………………………………………………87

神国意識を実践する  館長 荒谷 卓 88

 至誠館との出会い 88
  至誠館の生みの親、葦津先生の教え 90
  主体性が欠如した戦後日本 94
  イラク派遣でも通用した神道精神 98
  君民一体の日本の国柄 102
「戦うべき時を知る」108
  祖先たる神と一体に成る 112
  武道を通じて健全なる精神を養う 113
  武道の修行から宇宙の真理を体得する 117
  不屈の精神で事にあたる 121
  至誠館館長に「成る」という責務 123

 

弓道の最高目標は「真善美」です  弓道科師範 石川武夫 125

 一日百射、弓に夢中になった大学時代 125
  失敗の原因はすべて自分にある、弓道の怖さと清々しさ 129
  的中しただけでは、勝利者と認められない 132
  弓の深さを知ってこそ、弓道にのめり込んでいく 134
  巻藁三年??弓を射る前に基本をみっちり稽古した 139
  弓道の最高目標は「真善美」の追求 141
  世界に類を見ない、日本の?長弓?の美しさ 144

 

大切なことは剣道が教えてくれた  剣道科師範 西川清紀 146

 剣道は、武道的な教えを今も堅持している 146
  剣道の目的は勝負の結果ではなく、人間の心を学ぶこと 147
  警視庁に入って上達した 151
  初めての日本選手権で完敗 152
  摺り足と素振りを一年間続けた少年時代 157
  三十二歳で念願の全日本選手権初優勝 160
  全日本選手権に十六回出場できた背景 163
  稽古で大切なことは高段者も初心者も同じ 164
  妻と娘も剣道四段、息子二人も父の背中を追っている 167

 

「武道としての柔道」を心がける  柔道科師範 永福栄治 169

 柔道を始めたきっかけ 169
  最初に習ったのは道衣の着方と礼法 170
  国際化して柔道は変質してきた 173
  至誠館が本来の武道的な柔道を守り続ける 174
  古式の形は、甲冑をつけて行なうもの 176
  武道必修化、柔道を学校で教える意義 177
  至誠館との出会い 181
  次元が違った、山下泰裕選手との決勝戦 182
  アフガニスタンの警察官に柔道を指導 186
  至誠館と築く新しい柔道の未来 191

 

武術を通じて日本を稽古する  武道研修科師範 山田廣 193

 合気道と鹿島神流との出会いから始まった 193
  肉体が心(内面)とつながっている武術の面白さ 197
  武道とスポーツ 202
  道場でやる稽古だけが稽古ではない 204
  至誠館で稽古する意義 207
  子供たちをどう指導していくか 210

 

青少年教育と武道と私  青少年武学講師 高橋南海 212

 自然塾に様変わりした「青少年武学」212
  森羅万象との一体感 218
  合気道との出会い 223
  ポーランドでの出来事 225
  ロシアで感じた至誠館の使命 227

 

第三部
海外門人の考える神道と武道 ……………………………………………………………………231

高貴なる精神の考察  アリス・フェネロル(フランス)232

 騎士とは何か 232
  騎士道の興隆と衰退 234
  今も存在する神道と武士道 237
  武道の修練を通じて見えてきたもの 239

 

西洋思想をこえて  コーリン・プール(イギリス)243

 はじめに 243
  西洋の理想 244
  禊の意味 246
  日本創造神話としての古事記 250
  神社の式年祭で感じたこと 253
  神として祀られる靖國神社 258
  聖徳記念絵画館 260
  鹿島神宮で学んだこと 261
  おわりに 262

 

世界をより良いものへ  アンジェイ・バジルコ(ポーランド)265

 伝統武道を体験する特別な場所 265
  日本と共通するポーランドの伝統 267
  今を大事にする神道 268
  武道場での錬成 270
  将来に向けて 273

資料編 275

 資料1 至誠館歴代館長・各科師範・講師年譜 276
  資料2 国際至誠館武道協会(ISBA)280
  資料3 ロシア至誠館武道道場共同体(CSBD)283