立ち読み | 戻る |
目 次 1 軍都東京………………………………………………………………………………………9 九段坂/宮城の反対側―三宅坂/樺美智子の死/天皇の居宅/近衛兵とクーデター/竹橋事件/二・二六事件と自由主義への圧迫/昭和天皇への強請/陸士エリート将校の教育と社会主義の浸透/陸大で教えられた湊川合戦 2 近衛師団長殺害………………………………………………………………………………32 近衛師団司令部への一通の親展書/ポツダム宣言/ソ連参戦/原爆投下/第一回終戦御前会議/陸相訓示と楠公精神/ポツダム宣言受諾の対米通知/保障占領/近衛兵の蹶起開始/近衛師団歩兵第二連隊第一大隊長、北畠暢男の決心/都電に乗って宮城乱入/近衛元首相の通過を止める/組織温存を願う陸軍省幹部の抵抗木戸=阿南会談/クーデターの共同謀議/二つの兵力使用計画案/米軍の東京へのビラ撒布/午後八時の陸相官邸会談/近衛師団司令部の早朝/公開されたクーデター計画/平泉邸に集まった刺客/阿南=梅津会談/昭和天皇の御前会議開催要求/陸軍省における書類焼却開始/NHK占拠/平川門を右折する一台の公用車/近衛師団長殺害/井田と水谷は東部軍司令部へ/下村情報局一行の監禁/近歩二連隊、吹上御苑に乱入/竹下、陸相官邸へ/師団長の遺体焼却/強姦略奪は軍の常/田中静壹による鎮圧/乾門確保とUターン事件/皇宮警士武装解除/反乱の失敗 3 畑中主犯説の誤り…………………………………………………………………………126 終戦クーデターの関連書籍/『東部軍終戦史』改竄の謎/実行犯窪田兼三の隠匿/十二日午前九時に開始されたクーデター/「上官の命令は天皇陛下の命令と思え」/近衛師団長「偽命令」/師団長はいつ殺されたのか/竹下・井田・畑中の目まぐるしい交錯/松岡洋右首相擁立工作/クーデターの主犯/なぜ捜査はなかったのか…刑事訴訟法と陸軍軍法会議法/畑中と椎崎の死因の謎 4 終戦クーデターの謎……………………………………………………………………161 御文庫に銃口を向けたことを否認する反乱側/日本の参謀将校の組織感覚/不破博と板垣徹/A級戦犯靖国合祀問題/反昭和天皇思想/平泉澄の説く「諫止論」/昭和天皇と平泉澄の対決/教科書疑獄事件の試練/三回落ちた陸大入試/三月事件をはじめて暴露した田中隆吉/宮廷で暴力を振る計画『永田メモ』/侍従武官を信用しなかった昭和天皇/陸大卒業生の陸軍/クーデターを首謀した陸軍統制派/片倉衷のクーデター計画/永田鉄山斬殺事件/二・二六事件後の皇道派将官の追放/宇垣内閣流産事件/林銑十郎内閣組閣のゴタゴタ/米内内閣倒閣事件/次官が大臣の寝首を掻く/阿南惟幾の腹芸「偽綸旨」/太平洋戦争へ突入/必勝の信念/独断専行/第二次長沙戦の怪/支那事変最悪の敗北を喫した将軍の栄転/第一次大戦末のドイツ陸軍/戦争の退路を断つ東条のやり方/硫黄島と沖縄における陸軍の敢闘/前科三犯「阿南惟幾」/陸軍幹部と阿南・竹下の対立/阿南陸相最後の命令/陸相の遺骸だけが残った/またもや荼毘
|
昭和二十年八月十五日に発生した「終戦クーデター」は、明治維新以来の軍隊反乱事件として最大規模であり、近衛歩兵第二連隊総勢二千八百が決起し、昭和天皇の寝所を機関銃隊で包囲、二人の刺客が森赳近衛師団長と同席した白石通教中佐を殺害した。全員が原隊に戻り帰順したのは、その日遅く、夜九時過ぎであった。 ハーグ陸戦規定第二十三項には、特別の協約により禁止された措置に加えて、 第一次大戦の終末、大正七年十一月、ドイツの参謀次長ルーデンドルフは、この項目を利用して停戦を申し込み、そのじつ、ドイツ軍をライン河まで撤退させ、軍を再編、改めて再戦することを目論んだ。つまり恒久的な停戦ではなく、一時的に連合軍の鋭鋒を避ける策略であった。この見込みは無残に失敗した。ドイツ兵が戦意を喪失してしまったのだ。一度、休戦が伝わると、軍隊を再度、戦争に奮い立たせることは至難である。これはこのときの米軍にもあてはまる。 別宮 暖朗(べつみや・だんろう) |