■最終更新日■
2021年 1月 5日
◆◆◆◆◆◆
『自衛隊警務隊逮捕術』(動画QRコード付き)
犯罪捜査から要人警護まで知られざる
警務科の任務と逮捕術を初公開!
荒木肇[編著]/陸上自衛隊小平学校[協力]
A5判136ページ 定価1800円+税
◆◆◆◆◆◆
重版出来!!
アウトドア・サバイバルの必読書
『米陸軍サバイバル全書 【新版】』
『最新SASサバイバルハンドブック』

サバイバル書籍の原点にして頂点!
米陸軍編
鄭仁和訳
A5判並製
408ページ
定価2400円+税

究極のサバイバルの教科書!
ジョンワイズマン編
友清仁訳
A5判並製
464ページ
定価2800円+税
サバイバルを論ずる場合、「想定外」という言葉は禁句である。起きる確率は問題ではない。「どのような状況であれ、絶対に生きる」と誓ったサバイバーなら、たとえ災害や事故の発生確率が1パーセントでも、すべての「もしも」に備えておかねばならないからだ。今回の新版発行にあたり、この一項をあえて「まえがき」に置くのは、読者1人ひとりに自分の家族を守ってほしいからである。我々は未曾有のサバイバル状況を体験し、今なおサバイバル状況下にあることを、絶対に忘れてはならない。
『戦う者たちへ(増補版)』
重版出来ました!

長らくお待たせしておりました
『戦う者たちへ(増補版)』
の重版ができあがります。
日本の武道の目的は相手を殺傷することではなく
相手の邪気を清め
共存共栄の道を開くことにある。
千年の時間をかけて創られた「武士道」の神髄に迫る!
定価(1500円+税)
◆◆◆◆◆◆
日経新聞8/14記事紹介!!
『主任設計者が明かすF-2戦闘機開発』
日本の新技術による改造開発
日経新聞にて大きくとりあげられました。

『主任設計者が明かすF-2戦闘機開発──日本の新技術による改造開発』
「平成のゼロ戦」はこうして作られた!
神田國一著(FS-X設計チーム・リーダー)
四六判260ページ 定価1600円+税
数々の難題をクリアしてF-2開発プロジェクトを成功に導いた主任設計者の貴重な記録。
F‐2の次の戦闘機、F‐3を開発する際に大事なことは、次期戦闘機開発に通用する「新技術を推定する」こと、そして自分たちがこれをXF‐3に織り込むことができるように「新技術を自家薬籠中のものにする」ことです。(中略)このような努力を積み上げていかないと、継承するべき技術が雲散霧消してしまい、継承できなくなると思われます。FS‐X開発を通して、チーム・リーダーとしての私が常に念頭に置いていたのは「F‐2の開発技術力をどうやって次の戦闘機開発に継承していくか」ということでした。この開発技術力の継承こそ、あとに続く技術者たちに託しておきたいことです。《本文「おわりに」より》
◆◆◆◆◆◆
NHK「逆転人生」出演!!
『警視庁刑事部現場鑑識写真係』
著者の戸島国雄さんが番組に出演されました。

3/6(金)24:20〜 NHK総合テレビ
「逆転人生」
主人公は「三菱重工ビル爆破事件」「オウム真理教事件」などの現場に出動してきた鑑識官。
戸島國雄さんは“似顔絵捜査”の発案者でもある。タイに渡ったのは最愛の妻の死がきっかけ。「私の分まで生きて」という遺言を胸に鑑識の技と心を伝えようと奮闘する。
当時、まだタイの鑑識は遅れていて、警察官たちからは反発も。彼らの心を動かすきっかけの一つになったのは、ある殺人現場での推理。壁の血痕に秘められた真実とは?
【司会】山里亮太,杉浦友紀,【ゲスト】戸島國雄,【出演】船越英一郎,大島麻衣,【語り】池水通洋
NHK公式HPより引用「逆天人生」
◆◆◆◆◆◆
「最新の研究書で、多くの知見が得られる。
軍人乃木を
論じるには
本書以上の研究書を書かねばならない」−筒井清忠氏
「推薦!新史料を縦横に駆使した平成版『機密日露戦史』」
東京大学名誉教授・元軍事史学会長 伊藤隆氏
『新史料による 日露戦争陸戦史』

研究者必読・日露戦争研究の決定版!
戦史研究家・長南政義著
A5判上製函入772頁
定価12000円+税
日露戦争の研究は政治史・外交史研究が主流であり、陸戦の作戦史研究は名著である谷寿夫
『機密日露戦史』や公刊戦史である参謀本部編『明治三十七八年日露戦史』に代表される戦前
の研究を頂点に、戦後は実証的研究と呼べるものが少なかった。だが、平成に入り、
井上幾太郎、
大谷喜久蔵、大庭二郎、児玉源太郎、鈴木荘六、田中国重、福島安正、松川敏胤など、
重要人物の一次史料が続々と発見・刊行され、戦前の研究を書き換える必要が出てきた。
本書は従来の研究書が使用できなかった新史料を縦横に駆使して、通説の誤りを指摘・修正
している点に特徴がある。
さらにその範囲は陸上作戦の通史にとどまらず、人事・情報・兵站の部門史にまで及ぶ。
まさに日露戦争陸戦史の決定版である。
◆◆◆◆◆◆
『サムライ精神を復活せよ!─宇宙の屋根の下に共に生きる社会を創る』
荒谷卓著(陸自特殊作戦群初代群長/熊野飛鳥むすびの里代表)
四六判288ページ 定価1600円+税
◆◆◆◆◆◆
事務所移転のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
このたび株式会社並木書房は、本社事務所を移転し、2018年10月より新事務所にて業務を開始することとなりましたのでお知らせいたします。
これを機に社員一同心を新たに業務に精励してまいりますので、引き続きご支援賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
記
新住所:〒170-0002 東京都豊島区巣鴨2-4-2
アクセス:JR山手線「巣鴨駅」徒歩1分
電話 03(6903)4366
FAX03(6903)4368
◆◆◆◆◆◆
アマゾンランキング1位(自衛隊)
F-4ファントムは機械じゃない
そう、おまえは格好いい猛獣なんだ!

本作『永遠の翼 F-4ファントム』はF‐4の最後の勇姿を記録するため、現役・OBのファントムライダー、整備員、偵察部隊、技術者ら数十人に密着取材。さらに劇画『ファントム無頼』の作者にもインタビューし、ファントムへの思いを余すところなく熱く語ってもらった
『永遠の翼 F-4ファントム』
最強の複座戦闘機、日本の空を護って50年
おつかれさま、そしてありがとう!
小峯隆生著 404ページ
定価1800円+税
◆◆◆◆◆◆
産経新聞6月24日・【書評倶楽部】にて紹介されました!
古美術鑑定家・中島誠之助さん
『陽明丸と800人の子供たち』
―日米露の人々の人類愛―
-これは北陸人(著者)の持つ忍耐強さとめげない探求心が、
人類愛という大いなる力に支えられて成し遂げた
感動の物語である。-(書評より)
『陽明丸と800人の子供たち』
─日露米がつなぐ奇跡の救出作戦
日本人船長、ロシア難民の子を救う!
北室南苑編著 四六判268ページ
定価1500円+税
産経新聞【書評倶楽部】6/24
◆◆◆◆◆◆
Amazonベストセラー第1位獲得!!
『蘇る翼 F-2B』
(6/5〜※カテゴリー:自衛隊)
『F-14 トップガンデイズ』
(6/5※カテゴリー:兵器・戦闘機)

◆◆◆◆◆◆
重版出来!!
元防衛省情報分析官が書く、インテリジェンスの入門書
『戦略的インテリジェンス入門』

最強のインテリジェンスの教科書!
元防衛省情報分析官・上田篤盛著
A5判292ページ
定価2700円+税
本書はある意味で私の卒業論文です。私は防衛省で30年以上にわたり、情報分析官などとして第一線に勤務してきました。その間、分析能力を高めたいとの思いで、さまざまな公刊書籍を読んでは、読書ノートを作成してきました。このたび、自衛官を退官するにあたり、ある後輩から分析手法を学びたいとの依頼を受けたことを契機に、防衛省などに所属する若手分析官に対して、自らが修得した知識や技法を伝授したいと考えました。そこで、身につけておくべきインテリジェンスの知識、役立つ分析手法などを、私なりにできるだけ体系的にまとめました。
本書はすべて公開資料を基にしており、秘密に属する箇所はありません。いわば、万人が知っておくべき内容です。現在、国家としての「インテリジェンス・リテラシー」の向上が叫ばれていますが、その意味では、大学生などが本書に関心を持ち、情報戦史や分析手法を学ぶ契機となれば幸甚です。(上田篤盛)
◆佐藤優(元外務省主任分析官・作家)氏推薦!
陸軍中野学校の伝統を引く陸上自衛隊小平学校の教官をつとめた上田篤盛氏による優れたインテリジェンス教科書。この一冊で、国際基準で一級の知識と技法を身に付けることができる。国際政治、軍事、テロリズムに対する戦いに関心を持つ人の必読書。是非、手に取って欲しい。
◆◆◆◆◆◆
『オールカラー最新軍用銃事典』
銃器評論家・床井雅美氏のロングセラー!
待望の増刷出来!!

床井 雅美[著]
A5判並製560ページ
定価4700円(税別)
世界各国の軍隊で使用されている軍用小火器の基本データ、開発の経緯、メカニズム、特徴を記した詳細な解説と、1100点余りのオリジナル写真・図版で紹介した最新銃器図鑑!
◆◆◆◆◆◆
元陸自1佐、異才のマンガ家が描く軍事シミュレーション!
「ブラックプリンセス魔鬼」怒涛の最終章発売開始!!
電子書籍マンガ【限定発売】
『ブラックプリンセス 魔鬼(マキ)』
※今回の電子書籍は”つながりで読むWebの本「YONDEMILL」(ヨンデミル)”
でのみの限定発売となっております。それ以外の電子書籍サイトでは
購入できませんので、ご注意ください。※

◆元陸自1佐が描く戦争シミュレーション!
遂に完結!!
石原ヒロアキ著
定価300円(税込)
※詳細はこちら※
■本書の発売の経緯■
軍事問題はよくわからない、つまらないという人が結構います。「平和を愛するなら戦争を理解せよ」と、戦略家リデルハートも言っています。
今から約30年前、赤塚賞に準入選してから戦争を簡単に、かつ興味を持って理解できるような漫画が描けないか考えてきました。そのために自衛隊にも入り、気がつけば陸自1佐で定年になっていました。
これまでに十分な知識と経験を積むことができました。かといってリアルな戦争モノは読者の幅を狭めます。また、あまり荒唐無稽なファンタジーでも現実味がありません。そこで魔女と人間が組んで戦争をするという物語を考えました。
この漫画にはところどころ風刺やギャグに防衛問題や戦争の真実が隠れています。ブラックユーモア満載なので「ブラックプリンセス」なのです。
この漫画を通して一人でも多く防衛問題や戦争を考えていただけたらと思います。(著者のことば)
◆内容紹介◆
「人間の魂」を採集するために送り込まれた魔界の女子生徒。
彼女たちが目にした地球はまさに戦国時代だった。テロの嵐が吹き荒れ、日中戦争は秒読み、大国を巻き込みながら新たな世界戦争の恐怖が迫る。紙より軽い「人間の魂」は簡単に集められるはずだったが……。
リアルな戦闘シーン!軍事知識に裏打ちされたディテール!マンガという新たな切り口で「軍事とは何か」を伝える。
陸上自衛隊の元化学防護隊長が描く長編シミュレーションマンガ!
つながりで読むWebの本
ブラックプリンセス魔鬼1〜6巻好評発売中

NHK「歴史秘話ヒストリア」(1月27日)
人生なんてったってサプライズ
〜天才発明家 からくり儀右衛門〜
内で紹介された「機巧図彙」の全訳!
『完訳 からくり図彙(ずい)注解付き』
 
村上和夫編訳
B5判上製276ページ
定価5940円(税込)
荒俣宏氏推薦!……ロボットの原典は日本にあった!200年以上前からロボット製作に挑んできたヨーロッパで、その技術の原典と注目される江戸時代の本がある。土佐のからくり師が書いたこの名著は、からくり造りの指南に止まらず、ロボットが人間の愛すべきパートナーとなることさえ示している!いま、ついに成った完全現代語訳を、我ら日本人が読まずして、なんとする!
NHK「歴史秘話ヒストリア」の「バックナンバー」
◆◆◆◆◆◆
1月4日テレビ東京 21時より放送!!
『世界ナゼそこに?日本人』
タイで警察官として第一線で活躍している
日本人男性75歳 戸島国雄さん

戸島国雄さんが特集されます。
『タイに渡った鑑識捜査官』定価(本体1600円+税)
『警視庁似顔絵捜査官001号』(本体1500円+税)
◆◆◆◆◆◆
日経新聞で紹介されました!
『完訳 からくり図彙(ずい)』

日経新聞8月10日朝刊一面『春秋』
江戸時代後期の寛政年間に刊行された
「機巧図彙」は、からくり人形の仕組みを図解した本だ。
…(中略)…
「この本の内容は、まことに子供の遊びに等しいが、読者の理解の仕方によっては、新しい発想や発明を生み出す助けともなるだろう」…(一部抜粋)
今回紹介された本は『完訳 からくり図彙(ずい)』注解付き
村上和夫編訳
/B5判上製276ページ
/定価5500円+税
江戸時代の和時計、からくり人形の仕組みを図解した『機巧図彙(からくりずい)』は、日本が世界に誇る機械技術の啓蒙書である!まさに人と共存する独自のロボット文化を育んだ原点がここにある!
ご注文はこちら(送料無料)
◆◆◆◆◆◆
佐藤優氏監訳
『イスラエル情報戦史』

『イスラエル情報戦史』
イスラエル政府公認の初の情報戦史!
佐藤優 監訳
アモス・ギルボア准将&エフライム・ラピッド准将編
河合洋一郎訳
A5判並製376ページ+口絵32ページ
定価2700円+税
◆右:佐藤優氏、左:原書を手にする翻訳者の河合洋一郎氏(撮影:五十嵐和博)
周囲を敵に囲まれたイスラエルの情報機関は世界一困難なインテリジェンス任務を遂行してきた。そのプロ意識、大胆さ、創造力は、テロとの戦いにおいて世界中の情報機関に多大な影響を与えている。本書は、世界で最も優秀かつ経験豊富なイスラエルのインテリジェンス・コミュニティの真の姿を明かした政府公認の初の情報戦史である。執筆者は軍情報機関アマン、モサド、シャバックの元長官、ヒューミント、シギント、オシント各部隊の指揮官、上級アナリストなど全員がその分野のエキスパートであり、37の論文と貴重な資料がおさめられている。
◆◆◆◆◆◆
『日本海軍軍装図鑑[増補版]』
―幕末・明治から太平洋戦争まで―
  
柳生悦子[著]/B5判上製/344ページ(函入り)
定価12000円(税別)
日本海軍の歴史を260点余の人物画と
詳細な解説でまとめた本格的資料!
華麗な礼装・正装から通常軍服、作業服、電熱航空服や防暑被服
など
の各種特殊被服まで、さまざま海軍服を、
幕末、明治期、
大正・昭和期、太平洋戦争時の4つの時代に分けて、1つ1つ
詳細なカラーイラストで紹介! 今回あらたに明治期の軍服9点を追加し、
計260点あまりの人物画と詳細な解説を収録。資料編として海軍の記章と
階級表
の変遷を網羅。わが国の服飾文化に大きな影響を与えた
日本海軍服のすべてを再現した決定版!
◆◆◆◆◆◆
『第2次大戦ドイツ軍装ガイド』
増刷出来!
多くの皆さまからご再版のリクエストをいただき
長らくお待たせしておりました
『第2次大戦ドイツ軍装ガイド』
ようやく、重版ができあがりました。
ドイツ軍将兵のあらゆる軍装をこの1冊で網羅!
各種の非正規迷彩服など、めずらしい写真も多数収録しているほか
、被服・装備の構造や細部をしめすクローズアップ写真も充実。
この1冊を見ればドイツ軍の軍装のすべてがわかる決定版!!
定価(3800円+税)
◆◆◆◆◆◆
『警視庁似顔絵捜査官001号』
NHKBSにて放送されました!
5月13日 22:00〜NHK BSプレミアム
主演:カンニング竹山 堀内敬子 きたろう

『警視庁似顔絵捜査官001号』
戸島国雄さんの
『警視庁似顔絵捜査官001号』が
ドキュメンタリードラマとして
放映されました。
主演:カンニング竹山
堀内 敬子
きたろう
他
監督:峰添 忠
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆
■ようこそ、並木書房ホームページへ■
ミリタリー関連の本を多く出版している小社のラインナップには、軍事問題を理解するのにふさわしい本がたくさんあります。兵器の基礎知識や現代戦争、特殊部隊、自衛隊から個人レベルの護身術やサバイバル術まで、扱うテーマは広範囲で、きっと必要な情報が見つかるはずです。
■立ち読みコーナーのご案内■
小社のホームページでとくに力を入れたのは「立読み」コーナーです。ここには「目次」「まえがき」「あとがき」「著者の略歴」といった書店で本を購入するときの目安になる情報が紹介されています。また本の雰囲気が伝わるように一部分を画像で掲載してあります。内容をさらに確認したい場合にはメール、電話でおたずねください。
また通信販売を希望される方には
「送料無料」
でお送りしています! これなら書店で買うのと同じです。しかも、注文を確認したその日に発送します。支払い方法は、ジャパンネット銀行か、同封する振替用紙で、郵便局にてお振り込みください。もちろんFAX、電話、ハガキでも注文を受けつけています。もちろん送料無料です!
※合計金額が五千円を超える場合は、入金トラブル防止のため、先にお振り込みをお願いしております。ご協力をお願い致します。
代引き・クレジットカード払いには対応いたしておりません。それらのお支払い方法をご希望の場合は、Amazon・hontoなどその他購入サイトをご利用ください。
■注文フォームについて■
注文フォームは各ジャンルの一番下に【注文する】ボタンがあります。そちらをクリックしていただくと自動的に注文フォームに移動します。
■個人情報の取り扱いについて■
弊社では「個人情報保護方針(プライバシー・ポリシー)」に従い適正に管理を行います。送信いただきました情報は、商品をお届けすることにのみ利用し、それ以外の利用はいたしません。
|