いろいろなアンケート調査を一冊で読むことができないだろうか」「主観をまじえず、アンケート結果だけを集めた本はないものか」そんな要望に答えて1989年にスタートした『アンケート調査年鑑』も、今年で通巻29号を迎えることができました。これもひとえに、貴重な資料を提供してくださる各企業、研究機関、団体の皆様方のおかげです。心より感謝申し上げます。
最新の『アンケート調査年鑑2016』は、2015年7月から16年6月までに発表されたアンケート調査の中から152点を選び、オリジナル資料をそのままの形で収録してあります。それ以外の調査資料につきましては、巻末に「その他のアンケート」として、計251点のタイトルと問い合わせ先等を明記してあります。
アンケート調査のテーマは多岐にわたり、まさに現代人の暮らしや行動がここには詰まっています。そして、それぞれのアンケート調査は「テーマ別」と「総索引」の2種類の索引により関連づけることができます。
インターネットの普及で、以前よりアンケート調査が容易になり、毎年さまざまなテーマのものが実施され、その数は増えているように感じます。さらに調査結果はネットですぐに公開できるため、より旬な話題、タイムリーなアンケート調査が実施されています。選ばれるテーマは時代に応じて流れがあり、本年鑑がスタートした頃は「環境問題」を取り上げたアンケート調査が多く見られましたが、最近はそれに代わって「防災・防犯」関連の調査が目につくようになりました。
今年の特徴として「ストレス」に関する調査が多く見られました。それは職場であったり、結婚や育児のストレスであったりで、人間関係に関するものが例年以上に多いようです。たとえばマクロミルの「ストレス実態調査」(48頁)によれば、働く男女の86%がストレスを感じ、その原因は仕事や職場の人間関係が多数を占めています。オウチーノの「若手ビジネスパーソンの『ストレス』実態調査」(51頁)では、ストレスが原因で約半数の人が身体的・精神的な支障があったと回答しています。アデコの「仕事上のストレス調査」(57頁)でも7割以上の社員が仕事でストレスを感じ、逆にストレスを感じていないのは「会長・社長」という結果が出ています。オウチーノの「育児ストレスに関する実態調査」(339頁)では、子育て中の女性の84%が育児ストレスを抱え、それが原因で「些細なことで子どもを怒鳴ったり」したと答えています。「待機児童問題」をテーマにした調査も多く見られ、1moreBaby応援団の「夫婦の出産意識」(455頁)では、58.7%の人が「保活がなければもう一人子どもを持ちたい」と答えています。
ユニークな調査も多く、オウチーノの「腹黒女子実態調査」(265頁)、「事故物件に住んだことありますか?」(817頁)など興味深く、18.7%の人が「事故物件に住んでもいい」と答え、40.8%の人が「家賃が安くなれば住んでもいい」と答えています。マクロミルの「○○男子に関する調査」(359頁)では、いま話題の「女子力男子」が取り上げられています。手作り料理に抵抗感をもつ潔癖男子を取り上げたオウチーノの「潔癖男子実態調査」(363頁)、マンダムの「身だしなみ・外見意識調査」(389頁)によると、40代の男性は「器が小さいと言われるより、老けている言われるのに傷つく」という結果が出ています。
夫婦関係をテーマにしたものは例年多くあり、新しい大人文化研究所の「夫婦二人消費」(499頁)によれば、外食や旅行などお金をかけたい相手は「配偶者」と答える人が多く、この流れはこんごも堅調と分析しています。東京イセアクリニックの「パートナーに対して感じること」(509頁)では、既婚男性の約8割が「夫婦円満」と答えながら、半数以上がセックスレスと回答。その原因は約7割が双方に原因があると答えています。
ここ数年の大きな特徴として、「高齢者」「シニア」を対象にしたアンケート調査が多く実施されています。シニア層の消費行動から婚活、老老介護、終活まで、そのテーマはさまざまです。たとえばゆこゆこの「シニアの消費行動」(537頁)によれば、88.7%の人が日頃から節約を意識しているが、「国内旅行」と「孫への買い物」だけは節約できないとそれぞれ答えています。戦後の日本は、経済にしても、文化・流行に関しても、団塊世代が先陣を切ってきたと言えるかもしれません。その意味で、シニア世代の暮らしぶりは、大いに参考になると思われます。
最後になりましたが、本年鑑の監修者を長く務めていただきました経済評論家の竹内宏氏が2016年4月にご逝去されました。これまでの数々のご協力に心より感謝するとともに、ご冥福をお祈り申し上げます。
アンケート調査年鑑 2016年版・目次
はじめに @
1 ビジネスマン・OL…………………1
経営者と社員の意識比較調査(ソニー生命保険)3
ワーキングマザーの生活時間(シチズンホールディングス)19
働く女性の仕事のやる気モード(保険クリニック)27
女性のワークライフバランスに関する意識調査(インヴァランス)33
怒りの感情が業務に及ぼす影響(日本アンガーマネジメント協会)37
ストレス実態調査(マクロミル)47
若手ビジネスパーソンの「ストレス」実態調査(オウチーノ)51
「仕事上のストレス」に関する調査(アデコ)57
ビジネスパーソンの「通勤時間」実態調査(オウチーノ)63
働く女性の能力開発に対する意識(第一生命経済研究所 ライフデザイン研究本部)67
女性が「働きやすい職場」(エン・ジャパン)75
ゆう活・未婚の社会人の自由時間の使い方(パートナーエージェント)79
人はどうやってパートナーを選ぶのか?(エスプライド)85
「出世する人、しない人」調査(エン・ジャパン)93
「ダブルワーク(副業)」アンケート調査(エン・ジャパン)101
雇用延長意識調査(エン・ジャパン)107
シニアの仕事に関する調査(ネオマーケティング)115
2 ヤング・学生…………………………………123
10代・20代が思う「大人と子供の境界線」調査(保険クリニック)125
「スクールカースト・社会人カースト」実態調査(オウチーノ)131
高校生活と進路に関する調査(ベネッセ教育総合研究所)135
高校生の「自由に使えるお金」調査(SMBCコンシューマファイナンス)141
高校生のライフスタイル・興味関心調査(マイナビ)147
大学での学びと成長に関するふりかえり調査(ベネッセ教育総合研究所)151
大学生の「SNSを使った生活行動」に関する調査(東京広告協会)161
20代独身男女の「若者の“スキ”と暮らし方」調査(セレ コーポレーション)177
学生アルバイターの「お財布事情」(ディップ)183
「ゆとりですか?」実態調査(オウチーノ)187
若年層の目に関する意識調査(クリエイティブサーベイ)193
「初恋」に関するあれこれ大調査(ニューマート)199
独身男女の恋愛に関するホンネ調査(アスクリード)205
10代・20代の「結婚意欲・意識」調査(パートナーエージェント)211
2016年新入社員意識調査(マイナビ)215
2016年新社会人の意識調査(マクロミル)231
3 女性・主婦………………………………………243
「ワーキングマザーとノンママ」の意識調査(マンダム)245
アラフォー女性の結婚意識調査(パートナーエージェント)251
女の子の可能性に関する調査(ギャップジャパン)257
「腹黒女子」実態調査(オウチーノ)265
女性の恋愛意識・接近願望に関する意識調査(マンダム)269
「オンナの努力」実態調査(オウチーノ)277
ダイエットに関する意識調査(アサヒグループ食品)281
すきま時間に関する調査(モンデリーズ・ジャパン)287
ワーキングマザーの仕事と育児の両立に関する意識調査(ワコール)293
パート主婦の働き方に関する意識調査(ライフネット生命保険)301
主婦のリラックスに関する調査(ロッテ)311
女性の働き方・働きがいに関するアンケート調査(オークローンマーケティング)317
妊娠前にしておいてよかったこと(フコク生命)325
「子育てと睡眠」に関する調査(コンビ)331
「育児ストレス」に関する実態調査(オウチーノ)339
シニアの美容に関する調査(ネオマーケティング)343
4 男性・父親………………………………………351
イマドキ20代男性の理想像に関する意識・実態調査(ORICON ME)353
「○○男子」に関する調査(マクロミル)359
「潔癖男子」に関する実態調査(オウチーノ)363
「未婚男性の年収と婚活の関係性」アンケート調査(パートナーエージェント)369
父と娘の関係について(エムティーアイ)373
父の日に関する意識調査(クリエイティブサーベイ)379
男性の美容意識に関する調査(パナソニック)385
40代男性「身だしなみ・外見」意識調査(マンダム)389
自分を定義する言葉(エン・ジャパン)393
5 夫婦・家庭…………………………………………399
恋愛・婚活・結婚調査2015(リクルートブライダル総研)401
リゾートウエディングに関する調査(JTB)411
「幼馴染み婚・同級生婚」アンケート調査(パートナーエージェント)417
「結婚観」に関する意識調査(クリエイティブサーベイ)421
ハネムーンに関する意識調査(エクスペディア)425
「同棲ストレス」実態調査(オウチーノ)429
独身男女の意識調査不倫をどう思う?(マッチアラーム)433
「恋人からもらって困ったプレゼント」調査(エウレカ)439
ひとり暮らしと新生活に関する実態調査(レオパレス21)443
「妊娠・出産」に関する実態調査(オウチーノ)451
夫婦の出産意識調査2016(1more Baby 応援団)455
「初めての母の日」調査(パナソニック)467
「保育園落ちた日本死ね」ブログを働く主婦はどう感じたか(しゅふJOB総研)473
イマドキの門限事情(オウチーノ)477
「いい夫婦の日」に関するアンケート調査(明治安田生命)481
「夫婦二人消費」(博報堂 新しい大人文化研究所)499
「夫婦の価値観」に関する実態調査(オウチーノ)505
「いい夫婦の日」パートナーに対して感じること(美容外科「東京イセアクリニック」)509
2015年度「いい夫婦の日」プレゼント篇(「いい夫婦の日」をすすめる会)515
「定年退職後の夫婦の生活」意識調査(野村不動産アーバンネット)523
「近居・孫友」の新スタイル(博報堂 新しい大人文化研究所)533
シニアの消費意識に関する調査2016(ゆこゆこ)537
「シニア層の婚活意識」アンケート調査(パートナーエージェント)545
シニアの趣味に関する調査(ネオマーケティング)551
シニアの介護に関する調査(ネオマーケティング)559
「親の老後」に関する実態調査(オウチーノ)567
お墓や葬儀の多様化に関するアンケート調査(保険クリニック)571
6 子ども …………………………………………………575
「子どもの時間感覚」(シチズンホールディングス)577
高校生と保護者の進路に関する意識調査2015(リクルートマーケティングパートナーズ総研)585
子どもの学童保育に関するアンケート(コズレ)595
「子どものピアノレッスン」に関する意識・実態調査(カシオ)601
子どものおけいこ事に関する調査(アクサダイレクト生命)605
子どもの「食育」に関する実態調査(オウチーノ)611
小中高生の勉強に関する意識調査2016(すららネット)617
祖父母と孫の関わり方に関する意識調査(バンダイ)623
7 マネー・財テク……………………………627
小中学生のおこづかいに関する意識調査(バンダイ)629
「子どものお小遣い」実態調査(オウチーノ)635
サラリーマン「お小遣い」に関する調査(ビザ・ワールドワイド)641
東京と大阪のサラリーマン「お小遣い」に関する調査(ビザ・ワールドワイド)647
独身女性の「貯金」について(ディップ)653
働く女性のお小遣い事情(エン・ジャパン)657
家計簿・貯蓄・ヘソクリアンケート調査(保険クリニック)663
2016年度新入社員の初任給調査(労務行政研究所)669
2015冬のボーナスに関する意識調査(インヴァランス)673
家庭学習に関する調査(イー・ラーニング研究所)679
海外旅行者の外貨についての意識調査(ソニー銀行)683
クリスマスで恋人から期待するプレゼントの金額(マッチアラーム)689
「ふるさと納税」の認知・利用状況(リクルートライフスタイル)693
退職金・企業年金の現状に関する調査(IICパートナーズ)703
もし5000万円の財産を相続したらどうする?(オール相続)707
シニアのお金に関する調査(ネオマーケティング)711
8 レジャー・ニューメディア …719
「記念日の旅行」に関するアンケート調査(JTB)721
子育て世代に聞く!「レジャー実態調査』(ジャストシステム)729
ハロウィンに関する意識調査(ジャストシステム)733
「恋愛・プレゼントにまつわる」男女の本音アンケート調査(ゴリラクリニック)737
40代から60代の女性クリスマスに関する意識調査(DoCLASSE)743
ひとり暮らしとクリスマスに関する実態調査(レオパレス21)749
ジョギング・ウォーキングに関する調査(マイボイスコム)755
20代・30代女性のスマホライフに関する調査(リアルネットワークス)759
「歩きスマホ」に関するアンケート調査(マイボイスコム)767
「Twitterの利用」に関するアンケート調査(マイボイスコム)771
LINE疲れに関する調査(ネオマーケティング)777
SNSでの「リア充」疲れに関する実態調査(タイムカレント)785
口コミに関する調査(ネオマーケティング)789
eスポーツに関する意識調査(CyAC:サイアック)797
9 生活全般……………………………………………803
ゲン担ぎと東京オリンピックに関する調査(ネオマーケティング)805
「占い」に関するアンケート調査(マイボイスコム)813
事故物件に住んだことありますか?(オウチーノ)817
「秘密」に関する実態調査(オウチーノ)821
「キスと口臭」に関する調査(エーザイ)827
「睡眠とライフスタイル」に関する調査(TWO)833
アンチエイジングに関するアンケート調査(マイボイスコム)839
現代人の「身体のサビ(酸化)」実態調査(アスタリール)845
朝の時間の過ごし方に関するアンケート調査(マイボイスコム)851
外食に関する調査(ネオマーケティング)855
食事ダイエットに関する調査(ネオマーケティング)863
お酒に関する実態調査(マクロミル)869
メンタルヘルス・ストレスに関する調査(iDA)873
「熱中症」に関するアンケート調査(インターワイヤード)879
夫婦の「トイレ掃除」に関する意識・実態調査(大王製紙)883
「ねこあるある」に関する調査(カーメイト)887
「ペットが与えるお子様への影響」に関する意識調査(ペット&ファミリー少額短期保険)893
マイナンバー対応に関する調査(VSN)899
「海外の恋愛」に関するアンケート調査(日本ワーキング・ホリデー協会)903
日本の食文化に関する意識調査(タキイ種苗)909
「外国人トラブル」に関する実態調査(オウチーノ)913
ご近所付き合いに関する意識調査(ウェブクルー)917
いまどきの人々の防災意識(第一生命経済研究所 ライフデザイン研究本部)923
防災用品に関するアンケート調査(マイボイスコム)933
防犯カメラに関する意識調査(ALSOK)939
年末年始の過ごし方に関する調査(マクロミル)947
「寿命」に関する実態調査(オウチーノ)955
お墓の購入・引越しに関するアンケート調査(全国石製品協同組合)959
新タイプ埋葬に関する意識調査(まごころ価格ドットコム)963
その他のアンケート…………………………… 967
テーマ別索引……………………………………………1013
総索引……………………………………………………………1027 |